本文へスキップ

八郎湖再生を目指して活動する特定非営利活動法人はちろうプロジェクト

電話でのお問い合わせはTEL.018-874-8686

秋田県南秋田郡八郎潟町字川口531-1

はちプロ学生部

八郎湖を若者たちの豊かな学びの場に

学生部メンバー

『はちプロ学生部』とは、八郎潟・八郎湖に関心を持った大学生をメンバーに迎え、はちろうプロジェクトと一緒に八郎湖の活動に取り組んでいるグループです。八郎湖の体験、環境学習プログラムへの協力、メンバー間の交流、環境教育資格を取れる講習会の実施、メンバーによる自主企画など、八郎湖や環境教育にまつわる様々な活動機会を提供しています。
 「はちリバ」開発をきっかけに2019年度から始まり、秋田県立大学・秋田公立美術大学・国際教養大学などから多種多様なメンバーが参加しています。大学ごとにそれぞれ全く違った学びをしている皆さんですが、八郎潟・八郎湖や環境教育、生物多様性といったテーマに関心を持っている点は共通しています。近年は、小学校時代に当法人の環境学習プログラムを受けたというメンバーも徐々に現れています。
 私たちはこの活動を通して、メンバーに地域の課題に寄り添った実践的な学びを深めてもらうことで、将来彼らが将来の八郎湖再生や環境教育を担う次世代に育つことを期待しています。

『はちプロ学生部』2024年度メンバーへのインタビューまとめ(PDF)

 

『はちプロ学生部』2023年度メンバーへのインタビューまとめ(PDF)

『はちプロ学生部』2022年度活動報告書(PDF)

『はちプロ学生部』2021年度メンバーへのインタビューまとめ(PDF)

『はちプロ学生部』2020年度メンバーへのインタビューまとめ(PDF)


HACHIRO PROJECT特定非営利活動法人はちろうプロジェクト

〒018-1618
秋田県南秋田郡八郎潟町字川口531-1(旧八郎潟展示館うたせ館)
TEL/FAX 018-874-8686